下村良之介

1923 - 1998

スクラップブック No.18|資料ファイル一覧表|下村良之介

資料ファイル一覧表

List of material files

1982年3月1日 - 9日

第18回個展 朝日画廊(京都)

  • 新聞記事

    「新境地ひらく大作の自画像」京都新聞

  • 新聞記事

    「今年こそやりたくないことをやらないように」中外日報

  • さるの年賀状

1980年1月8日 - 16日

京都現代美術・工芸作家展 京都府立文化芸術会館(京都)

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • チケット

  • 展覧会案内

    「京都現代美術 工芸作家展」『文芸会館友の会ニュース』

  • 新聞記事

    「10周年を迎えた府立文化芸術会館 特別企画展など多彩に」京都新聞

  • 案内状

    「つどい」

  • エフェメラ

    「御礼」

  • 新聞記事

    (山藤)「京都現代美術工芸作家展 見応えのある作品ずらり」毎日新聞

  • エフェメラ

    「出品者リスト」

1980年1月24日 - 29日

第33回京都美術懇話会展 大丸京都店7階特設会場(京都)

  • 案内はがき

  • 案内チラシ

    イズム‘80

  • エフェメラ

    「出品要項」

  • 新聞記事

    「大家・新人の近作一堂に 京都美術懇話会展開く」朝日新聞

  • エフェメラ

    理事会ご案内

  • エフェメラ

    「京都南逓信病院研修会講師依頼について」

1980年3月20日 - 4月1日

第2回日本秀作美術展 日本橋高島屋(東京)/4.3-8 大阪なんば高島屋7階催場(大阪)/4.10-22 京都四条高島屋6階ホール(京都)/4.24-29 横浜高島屋8階催場(神奈川)

  • エフェメラ

    「出品承諾お礼状」

  • チケット

  • 新聞記事

    「日本秀作美術展 厳選の72点一堂に」読売新聞夕刊

  • 案内状

    横浜展

  • 案内状

  • 新聞記事

    原田実「日本秀作美術展を見て」読売新聞夕刊

  • 新聞記事

    原田実「第2階日本秀作美術展」読売新聞

  • 新聞記事

    「第二回日本秀作美術展座談会」読売新聞夕刊

  • お礼状

  • エフェメラ

    お礼の手紙

  • 新聞記事

    「閥と系譜」紙面不詳

  • 冊子

    『ぎをん』No.81

  • 八尋不二 「祇園あだしごと」

  • 案内状

    「本人のいない「八木一夫作品集」出版記念会のご案内」

1980年3月1日 - 9日

京都画壇20人展 京都朝日会館8階 朝日画廊(京都)

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • エフェメラ

    「借用証」

  • エフェメラ

    「開催要項」

  • エフェメラ

    「目録のためのお願い」

  • 新聞記事

    「きょうから「京都画壇二十人展」朝日新聞

  • 新聞記事

    「都ぶり伝える気品や季節感 京都画壇20人展」朝日新聞夕刊

1980年3月1日 - 16日

第6回やけもの個展 ギャラリー陶千房(京都)

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「型にはまらぬ“やけもの”下村良之介展」京都新聞

  • エフェメラ

    「社団法人 日本美術家連盟関西支部 昭和55年56年度委員名簿」

  • 下村良之介「御舟展断想」『視る』153号

1980年4月8日 - 14日

第14回銅版画個展“今様舞妓四十七態” 無垢画廊(広島)

  • 案内はがき

1980年5月4日 - 13日

第15回銅版画個展“今様舞妓四十七態” 豊橋・隆英堂画廊(愛知)

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「現代絵画の50人座談会」北日本新聞

  • 案内はがき

    「朝日画廊のつどい」

  • 案内はがき

    「安田謙画集」出版記念会の御案内

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放1」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放2」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放3」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放4」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放5」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「日本酒の解放6」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒1」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒2」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒3」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒4」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒5」中外日報

  • 新聞記事

    絵・下村良之介「花に水、人に酒6」中外日報

  • 下村良之介「御舟展断想」『視る』153号

  • 下村良之介「生命科学の驚異」『月刊健康』

  • 新聞記事

    下村良之介「男と女 色彩も逆転?文明の不思議」朝日新聞

1980年5月15日 - 20日

フォルム・フェスティバル フォルム画廊30周年記念展 大丸東京店5F美術画廊(東京)

  • エフェメラ

    「ご案内」

  • 案内はがき

  • 案内状

    オープニングパーティー

  • 下村良之介「新しい材料の発見」『美術手帖』1980年4月増刊号

  • 新聞記事

    下村良之介「近代日本画の巨星 大観6」京都新聞夕刊

  • 下村良之介「陶器の胴」

  • 新聞記事

    下村良之介「フラゴナール展から3」読売新聞夕刊

  • チラシ

    第31回京都薪能 平安神宮

  • チラシ

    「大谷大学男性合唱団 創立50周年記念演奏会」

  • チケット

  • テレビ欄

    京都新聞
    「祇園祭宵山中継」テレビ出演

1980年6月16日 - 21日

和紙による現代作家の試み ギャラリー白(大阪)

  • エフェメラ

    「出品のお願い」

  • 案内状

  • エフェメラ

    「美術団体連合55年度新委員について」

  • 新聞記事

    「現代絵画の50人座談会」京都新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」熊本日日新聞夕刊

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」中国新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」京都新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」山陰中央新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」北日本新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」四国新聞

  • 新聞記事

    木村重信「現代絵画の50人⑩下村良之介氏」中国新聞

  • 「描き歌い伝えて……消え行く京都芸大校舎への挽歌 撮影、井上隆雄」『芸術新潮』

  • 下村良之介「「描き歌い伝えて」に寄せて」『芸術新潮』

  • 新聞記事

    「「若さの茶会」開こう 淡交会大阪南支部青年部」京都新聞夕刊

1980年8月14日 - 18日

京都市立芸術大学移転統合チャリティ日本画展 京都四条高島屋6階ホール(京都)

  • 案内状

  • 新聞記事

    「芸大移転チャリティ 日本画展にぎわう」毎日新聞

  • 新聞記事

    「チャリティー日本画展 入札続々と」京都新聞

1980年8月22日 - 25日

創立1周年記念(第2回)富山版画芸術院展 富山県民会館3階美術館(富山)

  • 案内はがき

  • エフェメラ

    「出品目録」

1980年9月26日 - 10月5日

第38回パンリアル展 京都市美術館2F北側(京都)

  • 案内はがき

  • 大須賀潔「第38回パンリアル展」『三彩』

  • 小冊子

1980年10月20日 - 25日

とりどり展(焼物展) 淀画廊(大阪)

  • 新聞記事

    「とりどり展」毎日新聞

  • 案内はがき

  • 『季刊かたち 茶の湯と工芸』

  • 「若さの茶会開催」『茶道誌 淡交』

1980年12月2日 - 7日

第7回やけもの個展 画廊紅(京都)

  • 案内はがき

1980年11月30日 - 12月17日

新収作品を中心とする所蔵作品展 京都国立近代美術館(京都)

  • 新聞記事

    「見ごたえある版画部門 京都国立近代美術館」京都新聞

1980年12月3日 - 10日

絵と陶芸展 ギャラリー芦屋(大阪)

  • 武山良一「ギャラリー芦屋 八周年記念-第三部―日本の美“絵と陶芸展”」『ピア・インフォメーション』No.18

  • 新聞記事

    「美を創る23 芸大百年に寄せて」毎日新聞

  • 新聞広告

    『素描集 鳥』毎日新聞社

  • 新聞記事

    「素描集[鳥]名手の個性にふれる」毎日新聞

  • エフェメラ

    「「鳥」刊行につきお願い」の手紙

  • 下村良之介「Seven from IKKO」‘77刊」『六月の風レポート』 UNAC TOKYO

  • 画・下村良之介『職員だより』Vol.88  京都府企画管理部職員課

  • 新聞記事

    「毎日新聞正月特集2 下村良之介 晨旦」毎日新聞

  • 新聞記事

    「ぎゃらりー京の四季 吸付煙管 下村良之介さん」『朝日新聞くらしの情報 らくらく京都』No.111

  • 画・下村良之介 『京都府立文化芸術会館友の会ニュース』

  • 下村良之介「当たり年“一年四百日”の気分で」中外日報

  • 新聞記事

    え・下村良之介「さろん」京都新聞夕刊

  • 新聞記事

    「ようやくマイペース」京都新聞

  • 新聞記事

    (T)「きょうと美術事典 日本画」京都新聞

1980年12年25日

埼玉県本庄市文化会館に、壁面「大地の声」制作

  • パンフレット

    「ホワイエ陶壁「大地の声」

  • エフェメラ

    「埼玉県本庄文化会館 陶壁「大地の声」制作趣意書」

  • 新聞記事

    「ダイナミックな陶壁できる」毎日新聞

  • 新聞記事

    「日本画の下村氏が長さ21メートルの大陶壁」朝日新聞

1981月2年19日 - 24日

第34回京都美術懇話会展 大丸京都店7階特設会場(京都)

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • 新聞記事

    「京都美術懇話会展きょう開幕 大丸京都店で」朝日新聞

  • 案内はがき

  • エフェメラ

    「出品要項」

  • 新聞記事

    (F)「3回忌迎え 八木一夫展」京都新聞

  • 新聞記事

    下村良之介「八木一夫展 峻厳・孤独の生」日本経済新聞夕刊

  • チラシ

    「現代陶芸のパイオニア 八木一夫展」

  • エフェメラ

    「文化部会美術部(日本画)の講師を委嘱します。」造幣局文化部

  • 冊子

    「美女が尋ねるあの人・この人 下村良之介さん」『杉の子』

  • 冊子

    「画家 下村良之介」畑祥雄著『畑祥雄写真展から アーチストのインタビュー集 ちょっと他所いきの自画像』共同ブレーンセンター

  • 新聞記事

    「画家の下村さんが特別講義 松任の金城短大で」北国新聞

  • 新聞記事

    丹羽俊夫「パンリアルと下村良之介」北国新聞

  • 新聞記事

    丹羽俊夫「ユニークなトリの日本画家」北国新聞

  • エフェメラ

    「特別講義の依頼について」金城短期大学

  • 新聞記事

    「京の抽象彫刻の草分け 辻晉堂氏が死去」京都新聞夕刊

  • 新聞記事

    堀内正和「辻晉堂君のこと」京都新聞

  • 新聞記事

    梅原猛「辻晉堂氏をいたむ」紙面不詳

  • 新聞記事

    「辻晉堂氏」毎日新聞

  • 新聞記事

    「辻晉堂氏」朝日新聞

1981年5月7日 - 29日

第16回銅版画個展“当世浮世絵珍具・今様舞妓悲歓二十一態” サントリー文化財団画廊(大阪)

  • エフェメラ

    「下村良之介プロフィル」

1981年5月25日 - 30日

第17回個展第17回個展 パンリアル会員7名による「七つの個展」大阪府立現代美術センター(大阪)

  • 案内はがき

  • レセプションの御案内

  • 大阪府立現代美術センター展覧会案内チラシ

1981年7月1日 - 5日

パンリアル7人展 福井県立美術館(福井)

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「私の「ききょう」で名作を」朝日新聞夕刊

1981年5月14日 - 19日

朝日新聞日曜版連載“おんな“シリーズ展 日本橋高島屋8階催場(東京)/6.18-23 玉川高島屋SC本館1階モール(東京)

  • 案内状

  • 案内状

    (玉川高島屋)

  • エフェメラ

    「ご出品のお願い」

1981年8月28日 - 31日

第3回富山版画芸術院展 富山県民会館3F美術館(富山)

  • 新聞記事

    「ちんぐるま」紙面不詳

  • 冊子

    「第3回版画芸術院展」『ぶんか』第148号

  • 新聞広告

    「3周年記念版画芸術院展」主宰北日本新聞社

  • 案内はがきコピー

  • 新聞記事

    「木版画など近作150点 富山版画芸術院の3周年展」紙面不詳

  • 会場写真コピー

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「多彩な150点並ぶ 県民会館28日から版画芸術院展」紙面不詳

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • 新聞記事

    下村良之介「深水と紫明 美人画に思う2」京都新聞

  • 新聞記事

    「一枚の写真あの日あのころ23 下村良之介」サンケイ新聞