下村良之介

1923 - 1998

スクラップブック No.16|資料ファイル一覧表|下村良之介

資料ファイル一覧表

List of material files

  • 新聞記事

    「大谷大学幼児教育科 寒空にタコあげ」中外日報

  • 下村良之介 「〈随想〉1“智愚の毒”」紙面不詳 京都新年号No.320

1978年1月31日 - 2月11日

アート・コア現代美術‘78シリーズ 扇面美術展 アートコアギャラリー(京都)

  • 案内はがき

1978年2月2日 - 7日

第31回京都美術懇話会展 大丸京都店7階催場(京都)

  • 新聞記事

    「京都美術懇話会展 美術の“顔見世”スタート」朝日新聞

  • 出品目録

  • 新聞記事

    「きょうとナウ 一升ビンの長い伝統に挑戦」京都新聞夕刊

1978年3月7日 - 12日

下村良之介やけもの展 画廊紅(京都)

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    (F)「型破りの焼きものたち」京都新聞

1978年3月16日

大谷大学2号館玄関ロビー「鳥レリーフ」(京都)

  • エフェメラ

    「鳥レリーフ写真 1階玄関ホール」

  • 新聞記事

    「改築工事が完成 大谷大学の2号館」中外日報

  • 新聞記事

    「「鳥」のレリーフ 大谷大 新館ロビーに飾る」 中外日報

1978年5月16日 - 26日

パンリアル春季展 ダイコロギャラリー(大阪

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展 下村良之介さん」毎日新聞

  • 新聞記事

    「展覧会案内」京都新聞

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展」中外日報

  • エフェメラ

    「出品目録」

1978年5月6日 - 13日

陶板絵展 銀座和光6Fギャラリー(東京)

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    え・下村良之介「私の会った人 天野忠①」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    え・下村良之介「私の会った人 天野忠②」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    え・下村良之介「私の会った人 天野忠③」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    え・下村良之介「私の会った人 天野忠④」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    え・下村良之介「私の会った人 天野忠⑤」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    下村良之介「私見 栖鳳⑤華麗な軍鶏の戦い」京都新聞夕刊

  • エフェメラ

    「タバコあれこれ 動機?好奇心から」人生ジャーナル

  • 下村良之介 下村良之介「新居落成顛末記」『芸術新潮』

1978年6月27日 - 8月6日

常設展コーナー 京都市美術館(京都)

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • エフェメラ

    <「日経文化セミナー企画案」/p>

1978年9月4日 - 12日

第16回個展“下村良之介屏風画展” 銀座和光6Fホール(東京)

  • 案内状

  • 招待状

  • 封筒

  • 小冊子

    「特集 下村良之介」『六月の風レポート』UNAC TOKYO 

  • 新聞記事

    「独自の世界追求 下村良之介屏風画展」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    加藤貞雄記者「すごい生気の発散 下村良之介個展」毎日新聞夕刊

  • 新聞記事

    加藤郁乎「気の鳥管見 下村良之介屏風画展に寄せて」

  • エフェメラ

    「ち密な描線、気迫「闘鶏屏風」紙面不詳

  • 新聞記事

    「下村良之介屏風画展」新美術新聞

  • 新聞記事

    「下村良之介屏風画展」中外日報

  • 米倉守(朝日新聞美術記者)「下村良之介の水墨画 夢中鳥の舞い」紙面不詳

  • 新聞記事

    (T)「評F&T」京都新聞

  • 武田恒夫 「現代と屏風絵」『日本屏風絵集成 附録9』講談社

  • 新聞記事

    田中穣「蹴合 竹内栖鳳」読売新聞

1978年9月5日 - 19日

名作による京都画壇展 大阪心斎橋そごう8階特設会場(大阪)/9.22-27千葉柏そごう(千葉)/10.12-17広島福屋(広島)

  • チケット

    2種

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「京都画壇展開く」朝日新聞夕刊

  • エフェメラ

    「借用書」

  • エフェメラ

    「ご出品のお願い」

  • エフェメラ

    「ご拝借品返納のお知らせ」

  • エフェメラコピー

    「名作にみる京都画壇展」

  • コピー

    「54.鳥不動 下村良之介」解説

  • 下村良之介 エッセイ コピー

  • 下村良之介 「新しい材料の発見」紙面不詳詳

1978年10月17日 - 25日

第36回パンリアル展 京都市美術館二階北側(京都)

  • 案内はがき

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • 新聞記事

    (F)「“個展の集合”が受け身に 第36回パンリアル展」京都新聞

  • チケット

  • 新聞記事

    2種

  • 新聞記事

    「芸術の秋たけなわ 1人10点の大作 パンリアル展」朝日新聞

  • 小冊子

  • 下村良之介「父を語る」人生ジャーナル

  • 案内はがき

    「辻晉堂陶彫作品集 出版記念会のご案内」

1978年11月7日 - 1日

三人展(三尾公三、吉原英雄と) ギャラリーなかむら(京都)

  • 案内状

  • エフェメラ

    開廊手紙

  • 新聞記事

    「大谷大短大で大会 揚がらぬタコ 風があったらネ」読売新聞

  • 新聞記事

    「大谷大の制作ダコ発表会」毎日新聞

  • 新聞記事

    「滞空〇〇秒!?ちょっと残念」朝日新聞

  • 新聞記事

    「大谷短大生 年末タコ揚げ大会」京都新聞

  • 新聞記事

    「無風でてこずる 大谷短大生がタコ揚げ大会」サンケイ新聞

  • 小冊子

    表紙え・下村良之介 「報恩講」

  • 手紙

    「学園祭78 男子女装美コンテスト審査依頼願」

  • 封筒

1978年11月2日

大谷大学元学長 安藤俊雄氏肖像を制作

  • 下村良之介「安藤先生の肖像を画いて」

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「タヌキ霊験あらたか 火事で身代わり、祠建立」毎日新聞

  • 新聞記事

    「霊験あらたかおタヌキさま」京都新聞

  • はがき

    「寒中見舞」ますだ

  • 新聞記事

    「タヌキのほこら 舞妓はんも合掌」人生ジャーナル

  • 新聞記事

    「雑記帳」毎日新聞

  • 新聞記事

    「べんがら格子」朝日新聞

  • 新聞記事

    毎日新聞

  • 案内はがき

    「木田安彦作品集「こんちきちん」出版記念会のご案内」

  • 新聞記事

    田中比佐夫「‘78回顧 ベスト5 下村良之介展和光ギャラリー」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    1978年12月15日