下村良之介

1923 - 1998

スクラップブック No.12|資料ファイル一覧表|下村良之介

資料ファイル一覧表

List of material files

  • 新聞記事

    下村良之介、岡村美穂子「新春対談 生かされる世界へ」」同朋新聞

  • 下村良之介、吉田光邦「連載対談 味楽談楽」『ABC-TV・6チャンネル 料理手帖』

  • 新聞記事

    下村良之介「わが家の女たち 気をつかう世話型」紙面不詳

1973年2月1日 - 6日

第26回京都美術懇話会展 大丸京都店6F催場(京都)

  • 新聞記事

    「きょう開幕 京都美術懇話会展」朝日新聞

  • エフェメラ

    「出品要項」

  • 小冊子

  • エフェメラ

    作品画像

  • 新聞記事

    「飛鳥残影連載を終えて 邦光史郎、下村良之介の両氏に聞く」京都新聞

  • 新聞記事

    下村良之介、馬場京子「芸術両談13 川端龍子 愛染」京都新聞

1973年4月17日 - 22日

パンリアル春季展 京都府立文化芸術会館(京都)

  • 案内はがき

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • 新聞記事

    (藤)「ほのみえる努力の跡 パンリアル春季展」京都新聞

  • 新聞記事

    「パンリアル協会春季展」毎日新聞

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展」朝日新聞

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展」読売新聞

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展」紙面不詳

  • 新聞記事

    「パンリアル春季展」紙面不詳

  • 「パンリアル春季展」『京都美術』

  • コピー

    (Y)「パンリアル春季展」『季刊アート』No.21の3

  • 下村良之介「大切なモノ」『大法輪』

  • 案内状

    「祝意の新作」1973年5月 大日精化工業株式会社社長 高橋義博

  • 下村良之介「“鳥”と共に」『現代の眼 東京国立近代美術館ニュース』224号

1973年6月12日 - 7月29日

戦後日本美術の展開・抽象表現の多様化展 東京国立近代美術館(東京)

  • チケット

  • 案内はがき

  • 小冊子

1973年6月18日 - 23日

第13回個展 淀画廊(大阪)

  • 案内状

  • 新聞記事

    亀田正雄記者「下村良之介個展」毎日新聞夕刊

  • 新聞記事

    「下村良之介展」紙面不詳

  • エフェメラ

    「社団法人日本美術家連盟関西支部 昭和48年度委員名簿」

  • 新聞記事

    下村良之介・え「現代のことば」京都新聞

1973年8月28日 - 9月2日

第1回京都日本画作家展 京都府立文化芸術会館(京都)

1973年9月6日 - 9月11日

新宿伊勢丹(東京)

1973年9月7日 - 9月12日

池袋西武(東京)

  • パンフレット

    「目録」

  • 案内はがき

  • 新聞記事

    「個性豊かな作品ずらり 京都日本画作家展開く」毎日新聞

  • 新聞記事

    (竜平)「もっと創意を、新味を 京都日本画作家展」京都新聞

  • 新聞記事

    下村良之介「日食のアフリカ“悪魔宿る黒い太陽”」読売新聞夕刊

  • 新聞記事

    下村良之介「聖なる河ガンジス」京都新聞

  • 新聞記事

    下村良之介「アフリカ紀行」毎日新聞夕刊

1973年9月4日 - 9日

第8回素版展 平安画廊(京都)

  • 新聞記事

    (F)「第八回素版展」京都新聞

  • 下村良之介「カラーグラビア 思索の旅 こわいマサイ族に魅力」『朝日ジャーナル』

  • 「特集 時代遅れか」『PHP』304号

  • 新聞記事

    「“タバコ盆”にスル!?」大阪新聞

1973年10月17日 - 26日

第31回パンリアル展 京都市美術館(京都)

  • エフェメラ

    「出品目録」

  • チケット

    2種

  • 小冊子

  • 新聞記事

    (藤)「気になる受動的姿勢 第31回パンリアル展」京都新聞

1973年11月2日 - 28日

昭和期における京都の日本画と洋画 京都市美術館(京都)

  • 案内はがき

  • 招待券

  • 新聞記事

    「昭和期における京都の日本画と洋画」京都新聞

  • 新聞記事

    「40周年祝い特別展 京都市美術館 ゆかりの画家70人「昭和の日本画・洋画」」毎日新聞

  • 下村良之介「ジャイプールにて」『京都府ギャラリーニュース』No.146

1973年12月11日 - 16日

第9回銅版画個展“印度旅情” 平安画廊(京都)

  • 案内はがき

1973年12月17日 - 26日

第8回銅版画個展“韓国流泊” 有楽町ガレリアグラフィカ(東京)

  • 案内状

  • 新聞記事

    「異色の2個展から 自由な線の流れ 下村良之介」朝日新聞夕刊

  • 新聞記事

    「下村良之介の銅版画展」毎日新聞夕刊

  • コピー

    加藤貞雄「展評 下村良之介展」紙面不詳

  • 新聞記事

    「タコはなぜ揚がるか 女子学生ら80人が“実験”」読売新聞

  • コピー

    え・下村良之介「関西百景15 法隆寺の建築」『オール関西』

  • コピー

    下村良之介「アフリカの旅」『オール関西』

  • コピー

    筑紫子「アートジャーナル 総花主義―「京の百景」に象徴された美術行政」『ぼざある』No.4春季号

  • コピー

    「意見書」昭和49年1月21日付 パンリアル美術協会より京都府知事宛