下村良之介

1923 - 1998

展覧会掲載|資料ファイル一覧表|下村良之介

資料ファイル一覧表

List of material files

  • 取り交わし文書

    「預り証」1958年ピッツバーグ国際現代絵画彫刻展覧会参加のため

  • 新聞記事

    「ことしの美術界 から回りの京都画壇」京都新聞夕刊

  • 新聞記事

    富永惣一「抽象の時代」京都新聞夕刊

  • 新聞記事

    木村重信「京都美術界 今年のベスト3 日本画 下村良之介」毎日新聞

  • 冊子

    『抽象』中学校図画教育に於て「抽象」をどう取扱うか

1959年2月10日 - 14日

第1回個展 フォルム画廊(東京)

  • 新聞記事

    Elise Grilli「Art, East and West-The Edges of Transformation」The Japan Times

  • 新聞記事

    「秋の美術界展望」朝日新聞

  • 新聞記事

    江藤淳「今はむかし 革新と伝統(中)」朝日新聞

  • 新聞記事

    「京都市の補助金額に疑問」毎日新聞

1959年10月6日

中南米巡回日本現代絵画展 国内展示 東京国立博物館(東京)

1959年10月 -

中南米巡回日本現代絵画展(-翌年まで)メキシコ、アルゼンチン、ブラジル、ベネズエラ、コロンビア、ペルー等巡回

  • 「作品変換の件」

  • 「出品依頼」

  • 封筒など
  • 取り交わし文書

    「近代日本画名作展出品願」 市立長崎博物館

  • 昭和35年5月現在 会員名簿 京都美術懇話会

1960年7月13日 - 19日

第2回みづゑ賞選抜作家展 銀座松屋6階(東京)

  • 冊子

  • 取り交わし文書

    「制作依頼」

1961年10月1日 - 22日

京都の日本画―戦後十六年の歩み 京都市美術館(京都)

  • 取り交わし文書

    「作品借用依頼」

1961年11月21日 - 29日

丸善石油美術奨励賞第一回選抜展 高島屋(大阪)

1962年1月30日 - 2月4日

丸善石油美術奨励賞第一回選抜展 日本橋高島屋(東京)

  • 「丸善石油科学奨励金受贈者一覧表」
  • 「丸善石油科学奨励金制度の設定と候補の募集について」1961年5月
  • 「丸善石油美術奨励賞第一回選抜展開催について」
  • 冊子

1962年3月8日 - 12日

パンリアル春季展 京都府ギャラリー(京都)

  • 冊子

    「京都府ギャラリー ニュース」1962年3月No.6
    上野照夫「パンリアル」

1962年5月9日 - 30日

第5回現代日本美術展 東京都美術館(東京)他巡回

  • 「第五回現代日本美術展要項」

1962年5月22日 - 28日

次元会デッサン展 新宿画廊(東京)

  • 出品依頼

1963年4月27日 - 5月26日

現代美術の動向展 国立近代美術館京都分館(京都)

  • 出品依頼
  • 取り交わし文書

    「国際美展 凸版印刷 七つの軌跡 掲載許可」

1963年5月10日 - 30日

第7回日本美術展 東京都美術館(東京)他巡回

  • パンフレット
  • 冊子

    『中印文化』1963年10月第21号
    下村良之介「中インド=バスの旅」

  • ピカソ展リーフレット 1963年

1964年2月21日 - 26日

第6回個展 日本橋白木屋(東京)

  • 案内封筒

1964年5月10日 - 30日

第6回現代日本美術展 東京都美術館(東京)他巡回

  • 要項

  • 冊子
  • 入選者一覧

1964.6.29 - 7.4

やきもの選 陶板個展 淀画廊(大阪)

  • 案内はがき
  • パンフレット

1964年10月1日 - 11月27日

日本現代絵画展 ワシントン・コーコラン美術館(アメリカ)以降1966年1月までデ・モイン、サンフランシスコ、ニュー・オリンズ、デトロイト巡回

  • 「作品返送について」

1965年1月8日 - 17日

迎春二人展(八木一夫と) 画廊あの(大阪)

1965年1月18日 - 24日

迎春二人展(八木一夫と) 画廊紅(京都)

  • 案内状のファックス
  • 新聞記事

    「下村良之介、八木一夫展」毎日新聞

  • 新聞記事

    え・下村良之介「第47回全国高校野球選手権大会 第7日」朝日新聞

  • 新聞記事

    え・下村良之介「第47回全国高校野球選手権大会」朝日新聞

  • 新聞記事

    えと文 下村良之介「三方五湖」京都新聞

  • 新聞記事

    下村良之介「京を見なおす(117)大名の気風満ちる 西本願寺の浪野間欄間」京都新聞夕刊

1965年9月 -

第8回サンパウロ・ビエンナーレ サンパウロ近代美術館(ブラジル)12月まで

  • 新聞記事

    「深沢に大胆な味わい 銅版画展 神秘的なローデム」朝日新聞
    ※昭和40年サンパウロビエンナーレについての記事 に関する銅版画展

1966年2月15日 - 20日

第10回毎日選抜美術展 大丸(京都)

  • 搬入のはがき

1966年9月5日 - 17日

第9回個展 壱番館画廊(東京)

  • 鈴木治氏より電報

1966年10月28日 - 11月3日

明治大正昭和京都市美術館収蔵近代絵画名作展 鶴屋(熊本)

  • 冊子
  • 新聞記事

    下村良之介「わが家の女たち」朝日新聞

  • 新聞記事

    下村良之介画「限りない前進―大優勝旗を先頭に開会式」毎日新聞

  • 取り交わし文書

    『日本屏風絵集成 全17巻 別巻1』